こんにちは、あのたまです。
皆さんは「私とは何か?」と聞かれたら、どのように答えますか…?
もしかしたら真っ先に「体!」とか「心!」と思い浮かぶ人が多いかもしれません。
かくいう私も、これまで疑うことなく、そんな風に思っていました。
ですが、もしも本当に「体」が「私」ならば、私の思うように動いてもいいはずなのに、体は「私」の意図を反して勝手に病気になるし、車が突っ込んできたら勝手に避けたりします(←何年か前、経験しました…(笑))
そのため、体に関しては早い時期から、なんとなく「体は私じゃないのかも」と感じるようになったのですが、目に見えない世界の話が好きな私は「心は私なのだ!」という気持ちが、なかなか抜けなかったんです。
ですが、長年、感情開放セラピーをやってきたことで、その考えに変化が生じるようになりました。
感情はコントロール出来ない
ポシティブであれネガティブであれ、大きな感情が動くと体のどこかの部位がギュっと締め付けられたり、呼吸が浅くなったりしませんか…?
そのため、これまで私は「この感情は「私」から生まれた感情なのだ」となんの疑いもなく思っていました。
ですが、「私の感情」ならば「私」がコントロール出来ても良いはずなのに、これっぽっちも思い通りにできません(笑)
- 憎みたくないのに憎んでしまう
- もっと優しく接したいのにイライラしてしまう
数えればキリがありませんが、まさにこんな具合で手がつけられません…!
感情は「私」の意図に反して勝手に湧いてきて勝手に大暴れして、勝手に去っていく…、というものだと気づきました。
思考はコントロール出来ない
そして、それは「思考」も同じでした。
思考をただ眺めていると、ものすごい量の言葉や映像がポンポン現れては消え、現れては消え…を、繰り返していることに気づきました。
これまで「思考は「私」が考えている!」と思っていたので、この勝手な動きには正直おどろきでした。
「思考はコントロール出来る」とか普通に思ってたんですが、もはやコントロールどころではありません。
もしかしたら、今までごちゃごちゃ悩んでいたことも「ただ、現れている思考を、思考が追っているだけだったのでは…!?」と、残念な気持ちになってしまいました…w
私はいったいどこにいるの…?
さて、こんな具合で、これまで「私」だと思っていた「思考」や「感情」、ついでに言うと五感の「感覚」や過去の「記憶」などが、全くコントロール出来ない、思い通りにならない、ただの「現れ」であると気づきました。
「これが私だ!」というのが、なんか思ってたのと全然、違う!
そんな気持ちになってふと冷静になった時、ある疑問が湧いてきました。
「それなら、私っていったいどこにいるの…?」と…。
そして、そうやって探していくと、「私」って見つからないんです。
「私なんていないんじゃないか…?」って、だんだん思えてきちゃうんです。
わたし=思考=自我
これが「私」だと思っていたものが、なんか「私」の思い通りにならないと気づいて「私は私じゃないかもしれない」と感じたこと。
「わたしわたし」と言っているのが、思考であること。
(でも、これはさっきも言ったように、勝手に表れて消えています。)
そして私が「私は…」と言う時、いつも「私」という言葉に連想される、私のイメージ(観念)を思い浮かべてるということ。(これが自我ですよね。)
これによって、「私」と「私以外の何か」に区別して、いつも物事を見ているのだということ。
残念ながら私はまだ、この段階までしか理解と体感が進んでいません。
この先の話になると、訳が分かりません…(;^ω^)
ただ、先生曰く、それは思考には理解できないから当然とのこと。
なぜなら、悟りの状態(見性体験)とはこの「私=思考=自我」がなくなり、自他の境界が無くなる状態のことだからです。
なので「私」がいる限り、分からないのですって。
「私」と「私以外」の境界線が消えたとき、在るのは「気付き」だけと分かるのだとか…。
願わくば、覚者の方々や見性体験をしたことがある方々がおっしゃる「ワンネス」の世界を体験してみたいものですね…♪(^^)